死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?367より
976 :本当にあった怖い名無し:2022/04/14(木) 09:20:07.92 ID:RnsJIf5P0.net
以下、「なんでこれが許されるの?」と、思った事スレからのコピペ
おれ震えちゃったよ
前にうちの家族が住んでた一画
いわゆる区画整理で新しく出来た駅裏川を越えたあたりの元住宅街から外れた場所の区画で60坪くらいの家4件分
入り組んだ道でも何んでもないのになぜか迷子になりやすかった
小3の頃から住み始めて初めての迷子は小5の頃
そう、住み始めて2年近く経ってたのに迷った
しかもいつもの塾の帰りのいつもの道で
その時は偶然父親に会い帰宅できた
次は中2の頃、偶然2軒隣先のオバさんに会って無事帰宅
次はまさかの高3で迷子
しかも学校帰りの16:00とか全然暗くもなんともない時間帯
その時は途中で隣の小学生の子供が泣いてるの見付けて一緒に歩き始めたらなんでか知らないけど一緒に家まで帰れた
さすがにおかしいと思って親に話したら、俺が小3の頃迷子になって親父にあった時、親父も迷子だったらしい
母親も何度か迷子になって途中で一画の住人に会った途端すぅっと帰宅出来て、実は出会った住人も迷子になってたって話
それから程なくして先ずはお隣が家売って引っ越し
その後は俺ら家族含め残り3世帯も堰を切ったかのように家売って引っ越し
俺ら子供には黙ってたみたいだけど、その一画の大人たちはおかしいおかしい、もし誰にも会わなかったらどうなるんだろうって話してたってさ
俺はたぶん最長2〜3時間の迷子だったと思うけど、隣の3学年上のお姉さんは一晩泣きながら彷徨って家に帰れず、うちの親父が朝出勤時になんか迷ってしまった途中でたまたま会って2人で家に帰ったって
あんな土地売るなよ、マジ許されねえよ
978 :本当にあった怖い名無し:2022/04/14(木) 11:15:45.50 ID:Mbo8WDGH0.net
>>976
神隠しの一種でしょ
昔から人が住まないところってのはやっぱり何かがあって人が住まないんだよ
新しく開拓された区画とかは注意しとかないとな
古代の神様が祀られてたとかさ
人が普通に通る道から外れた場所歩いちゃって戻れなくなった系
神社の参道の真ん中歩くなとかよく言うじゃん、それ
980 :本当にあった怖い名無し:2022/04/14(木) 11:45:43.31 ID:aqL5fXpw0.net
>>978
それ系の話に便乗というかふと思い出して怖くなったんでカキコ
うちの父方の実家が岩手のうるし農村で熊避けの鈴付けて入山するんだけど
そこだけは絶対に鈴を取って中に綿とか紙詰めて鳴らないようにして歩く古い石の祠がいくつか並んでる区間がある
鈴を鳴らすと熊より怖いのに連れて行かれるんだってじいちゃんが言ってた
後に誰かから神社の鈴は神様に来てもらうために鳴らすってきいてふーんそうなんだとか思ってたけど
じいちゃんが言ってたのは鈴を鳴らすと神様が来て連れて行かれちゃうってことだったのかな?
987 :本当にあった怖い名無し:2022/04/14(木) 13:12:35.60 ID:319MfyTk0.net
北の方は迷い家伝説とか山姥伝説なんかもあるしね
注文の多い料理店とか
要は大昔に農作物が採れにくくて人襲って食べたりしちゃってたってことでしょ
それで神かくしってことにして辻褄合わせてたのよ
鈴は山伏なんかの巡業者やお坊さんが通りかかった時にみんなで群がって襲って食べててその時近付いて来るのを察知するのが持ってる杖に付いてる鈴の音だったなんて言うし
山伏が天狗説は襲った後に残った衣類や杖なんかを天狗の落とし物ってことにして、山伏=天狗でどっかに消えちゃったで終了よ
あとはほこらでも建てて祀っとけば気も晴れるしでめでたしめでたしよ
何か祀ってあるとこの近くは飢えた住人が耳澄まして待ち構えてるポジションで鈴なんか鳴らして歩いてると気付かれて襲われてさらわれて食べられちゃって格好の餌食だった時の名残だろ
コメント