【怖い話】怪談ドライブ

スポンサーリンク

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?293より

433 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:40:26.74 ID:w9wb6nmw0
もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿(と言う名目の旅行)に出かけ、
その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。
花火大会の後、会場近くの河原で買い込んだ花火を楽しみ、
そのまま先輩の車に同乗させてもらい、東京に帰ることになった。

河原で花火を楽しみ、しばらく休んだ後の出発だったので、時間は12時を過ぎて、1時になろうとしていた。
今から考えれば危険極まりないが、若さゆえか誰もそんなことを気にしていなかった。
「先輩、運転疲れたら言ってください、俺ら変わりますから」
「おお、そんときゃ頼むは。
 ま、高速乗るまでは、道知ってんの俺だけだし、高速まではゆっくり行って60分位だし、
 高速乗った最初のSAで、運転変わってもらうかも。
 でもぶつけるなよ。俺の愛車」
「大丈夫ですよ」
皆で(と言っても、先輩、私含め4名でしたが)先輩の車に乗り込み出発します。
運転席に先輩、助手席にA、私ともう一人のBは後ろ座席です。

走り始めて10分~15分ぐらいで、車は山道に差し掛かり始めました。
この道を越えるとインターがあるとのこと。

434 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:41:24.39 ID:w9wb6nmw0
「知ってるか?この辺りにはさ、神隠しの伝承があるんだ」と、先輩が話し始めます。
「ああ、俺の田舎でも、そういう伝承のある山がありました」とB。
「ああ、でもさ、ここは明治になった後、いや、戦後でも神隠しが発生したらしいんだ」
「まじっすか?」
「ああ、明治の頃、日本人は迷信にとらわれすぎている、って考えていた若い帝大の教授が、
 迷信であることを証明するとして、ここでそれを実行して、で、神隠しにあったんだと」
「へえ?で、神隠しって事は、当然そのまま行方不明なんですよね?」
「ああ、でな、その後、この辺の人達はそれを恐れて、この山に近づかなくなったんだ。
 でも戦後になって、その記憶が薄れたのと、戦後の雰囲気っていうのかな?
 30年ごろ、東京の大学院生達がここにきて、神隠し事件を調べようとしてさ、やはり行方不明になったんだ」
「でも、戦後じゃ、警察とか動きますよね。いや、明治でも動いと思いますけど」と私
「ああ、警察、消防団とか総動員で山狩りをしたんだけど、結局何の手がかりもなかったんだって。
 まあ、戦後になったとはいえ田舎だから、年寄りとかはまだまだ迷信深くて、
 最初は山に入りたがらなかったって話だけど」
「へえ、新聞に載ったんですかね?」
「地元の新聞には載ったらしい」
「何かの事件に巻き込まれたんですかね?」
「まあ、そんな所かもしれないが、地元の年寄りたちは、
 やっぱり神隠しの伝承は本当だった、物見遊山気分だから神隠しにあったんだって、噂し合ったんだ」
「なんか横溝正史の小説か、浅見光彦みたいですね」
「神隠し伝説殺人事件とか」
軽く笑う4人。

436 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:42:16.39 ID:w9wb6nmw0
「そういえば、俺の田舎でも・・・」とBが話を引き継いで、地元の怪談を話し始めました。
Bが話を終えた後、Aが自分が高校時代に聞いた学校の怪談を始めました。
こうなると私も話さないわけにはいきません。私も中学の頃聞いた怪談話を話します。
で、私が話し終わると、促されたわけでもないのに、再びBが怪談を始めました。
まあ、眠気覚ましには話をするのが一番と言われているし、危険な夜間のドライブ、
みんなでこうやって話し(しかも怪談)ていれば、眠気も飛ぶかもしれない。
私もそう思い、Bの後に再び怪談を始めたAの話が終わった後、怪談を始めました。
B→A→私、の順番で話を続けます。
途中で先輩も話に巻き込もうとしましたが、
運転に集中したいのと、怪談聞いていれば眠くならないからと、聞き手に回っています。
結局、私、A、Bで会談を続けることになりました。

どのぐらい時間がったったのかは、時計を見ていなかったので覚えていませんが、途中で少々妙なことに気が付きました。
もう10回以上私は怪談をしているのです。
B→A→私。という順番は堅持されていたので、皆で30以上の怪談を話していることになります。
一つの話に3分としても、90分はかかっている計算になります。
もう高速に乗っていてもいい筈ですが、まだ山道から出た気配すらありません。
こういう状況だから、時間が長く感じるのかな?
疑問に思ってもいましたが、同時にそうとも考えました。
「おい、○○、お前の番だぞ」
「ああ、じゃあ・・・・」
Aに促され、再び私も怪談を始めます。
で、頭に沸いた疑問もそこで打ち切りになり、再び怪談話の輪に戻ります。

437 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:43:09.06 ID:w9wb6nmw0
「・・・・・・という話だ」
Aが何度目になるかは分からない怪談を終えます。
次は俺の番か、どの話をしようか、と考え始めた時、ふと先ほどの疑問が頭をよぎります。
あの後10回、いや、20回は怪談を話しています。合わせれば30回以上は怪談をしていたような気がします。
いや、実際はそんなにしていないかもしれませんが、かなりの回数の怪談を話したのは事実です。
時間で言えば1時間、いや、2時間はとっくに経過していていいはずです。なのに未だに山道から出ていないのです。
道に迷ったのかな?そうも思いましたが、それにしても時間がかかりすぎです。
ここが何処かはわかりません。
(カーナビもない時代(一応あるにはあったが、学生の車に搭載できるような代物ではなかった))
周りは真っ暗。いや、真っ暗すぎます。まさに墨を流したような暗闇です。
一気に不安が広がります。
「今のAの話で99話目だ」
「え?」
今まで黙っていた先輩が突然口を開いたので、驚いて聞き返す私。
「だから、今のAの話で、怪談99話目だったんだよ」
「へえ、そんなに話したんですか俺ら」と気軽に受けるB
「案外怪談知っているもんなんですね」とAも普通に受け答えしている中、私だけが混乱し始めていました。
99話、一話3分程として、300分近い時間、つまり5時間は経過しているはずです。
出発したとき1時なのですから、今の時間は6時近く。もう夜が明けていいはずです。
いや、それほどの時間がたっていなかったとしても、高速のインターにはとっくに着いているはずです。
なのに相変わらず山道らしいところ、というか、何処かすらわからない真っ暗闇の中を車は走り続けているのです。
恐怖の感覚が私を襲いました。
「百物語って知っているか?」
恐怖にパニック寸前の私をしり目に、先輩は話を続けています。
「ああ、ろうそく百本立てて、一話ごとにろうそく消していくって奴でしたよね」とB。
「俺たちそれできましたね。ま、車内で100本蝋燭立てられないけど」とA。
「ああ、で、100本目が消えると、妖怪、幽霊が現れる」と先輩。
「俺たちも蝋燭消していたら、現れますかね?」とB。

438 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:44:41.25 ID:w9wb6nmw0
ちょっとまって、ちょっとまって、ちょっとまって。
先輩の話に平然と相手をしているA、Bに対して、すでにパニックになりかかっている私。
叫びだしたかったが、恐怖のためか緊張のためか声が出ません。
「ああ、出るかもな。でもさ、実は百物語っていうのは最初は、真っ暗な中、屋外で怪談百話を話すものだったんだ」
「へえ、初めて知った」とB。
「ああ、この辺りでは、少なくともそうだったらしい。
 で、100話を話し終わると、妖怪が出るんじゃなくて、そういう物がいる異界への扉が開いて、そこに引き込まれる。
 ってものだったんだ」
先輩が妙に抑揚の、いや、感情のない声で話します。
「へえ、異界への扉って、漫画みたいですね」とB。
「ああ、で、明治の帝大教授や、昭和の院生も、この地に伝わるその伝説を聞いて・・・」
「ちょっと待ってよみんな!!」
やっと声を放つ私。

439 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:47:00.53 ID:w9wb6nmw0
「なんだよ、○○ビビったのか?」とA。
「そうじゃないよ、先輩、ここどこですか?周り真っ暗、街頭ひとつない、何時になったら高速に出るんですか?」
恐怖でほとんど涙声になっていました。
叫んでいるうちに気が付きましたが、この車、一度も止まっていません。
いや、よくよく考えてみると、曲がった気配すらないのです。
周りは真っ暗、いや、ヘッドライトすらついて居なのです。
前方も真っ暗な闇です。
なぜ今頃気が付いているんだ!!と自分に毒づきましたが、
このまま先輩の話し続けさせたら危ない、いや、そんな生易しいものですらなくなる。
なんと言うのか、そんな言いようのない本能的な恐怖に駆られ、私はパニックと恐怖で涙声になりながらもつづけました。
「よく考えろよ。なんでこんな周り真っ暗なんだよ!!
 99話怪談話したんろ?いったい何時間たっているんだよ?なのに、なぜ、何処にも着かないんだよ!!」
「もうすぐ着く。いいから黙ってろ」
抑揚と感情のない、なんというのか、先輩の声ですが、先輩でない誰かが話している、そんな感じの声でした。
「その前に車止めてください!!とにかく!!」
ここで黙ったらおしまいだ。とにかく先輩にこれ以上話をさせてはいけない。
そんな感じで、絶叫に近い声で先輩に言いました。
「せ、先輩、とにかく車止めましょうよ」とB。
やっと現状に気が付いたのか、Bも少々あわてた声で先輩に言います。
「話しが終わったら着くから黙って聞けって」
相変わらず抑揚のない声で話す先輩。

440 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:48:15.67 ID:w9wb6nmw0
「B、ブレーキ踏め、ブレーキ」
完全にパニック状態の私。
「先輩、話の前に止めて、ドア開けてください。そうしたら、聞いてもいいですから、先輩の話」
Aもすでにパニック状態なのか、大声で叫んでいます。
「この山で、100物語を・・・・」
完全にパニック状態の我々三人をしり目に、先輩が抑揚と感情のない声で続けます。
「先輩、すみません!!」と言って、Bが先輩の横っ面を殴りました。
キキキー
急ブレーキの甲高い悲鳴とともに車が止まりました。
シートベルトは着けていましたが、前席に頭をぶつけました。
「ああ、すまんみんな、大丈夫か?」と、先輩。
周りを見ると、遠くですが民家の明かりが見え、道の先にある街頭も見えます。
何よりもヘッドライトの明かりが見えます。
も、戻れた。
なぜそう思ったかは知りませんが、安堵感と、恐怖から解放された感覚で、全身の力が抜けていくのを感じました。
先輩は車から降りて、車の前の方を確認していました。
「すまん。目の前を横切った白い影が見えたもんで。って、どうしたんだ、お前ら?」
車内3人の尋常ならざる雰囲気に、先輩が質問します。
少なくとも、先ほどの先輩ではなく、いつもの先輩であることに間違えはないようです。
我々3人も外の空気を吸うため車外に出て、落ち着いた後、今までの経緯を先輩に話します。

441 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:49:34.65 ID:w9wb6nmw0
「お前ら、俺担いでいるのか?」
先輩の話だと、山道に入って『この辺りに神隠しの伝説がある』って話した時、
黒い靄のようなものがかかった感覚があったので、眠気に襲われたか?と思ったら、
なんか白い影が見えたので、急ブレーキを踏んだとのこと。
そう、その後の話は、先輩の記憶にはないのです。

先輩の話だと、確かにこの辺で、明治時代と昭和30年代に、神隠し事件があったこと。
この辺りの伝承だと、夜中に屋外で、夜が更けてから夜明けまでの間に百話怪談をすると、異界に行ける。
という伝承があること。
地元の郷土史研究家とかは、戦国や江戸時代、まだまだ過酷で、飢饉とかに結構頻繁に見舞われていた時代。
(しかも、この辺りは土地が痩せていて、貧しい地域だったのだとか)
そういう『苦しい浮世を捨て、別世界に行きたい』的な信仰があったから、そんな伝承が生まれたのではないか?
と、言っているのだとか。
で、明治時代の教授(と、その助手たちもいたのだとか)、30年代の大学院生は、それを実行したと言われているのだとか。

「確かに俺もその話聞いたときは、やってみたいなって思った事はあったけど・・・」
先輩もさすがに青い顔をしていました。
時間を見ると1時30分過ぎ。山道の入り口は、すぐではありませんが下に見えました。
そして、車の横には小さな石造りの祠が見えました。
皆黙ってその祠にお祈りをした後、車に乗りました。
不可思議な体験の後でしたが、なんと言うのか、もう大丈夫という妙な安堵感があり、恐怖はあまり感じませんでした。
「わり、左の頬が少し痛むんで、高速の入り口で運転変わってくれ」
「あ、ああ、いいですよ、俺が運転しますんで」とB。

その後は何事もなく無事東京に着きました。

442 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 00:51:08.50 ID:w9wb6nmw0
が、その後いくら思い出そうとしても、30話近い怪談話は思い出せません。
最初に話した数話は確かに覚えているのですが、その後どんな話をしたのかがまったく思い出せないのです。
が、その不可思議な体験、何よりあの真っ暗な光景は、今でもありありと覚えています。

最近部のOB会で、久しぶりに先輩、A、Bと会いました。
話題になったのは、やはりあの時の不可思議な経験です。
「まあ、ハイウェイヒュプノシスとか、集団催眠みたいな状態だったのかも?」
不可思議な体験を無理やり説明づけようとする我々。
そんな私たち三人に対し、少々ためらったってから先輩が、
「実はな、あの道で最近、失踪事件が起こったんだ」
何でも、地元の若者たちの乗った車が、あの道に入ったのを目撃されたのを最後に、
その後行方不明になっている人たちがいるのだとか。

コメント